[ Back ] |
∇ R2 Laboratory 八木澤Web製 自動格納ミラーユニット |
↑ 1度使ったらやめられない! 八木澤Web の便利な電子パーツ。 R2 のドアミラーって、ちょっと変わった形ってゆーか、尖っているので駐車時に格納しておかないと邪魔に感じるし 隣に停めている人に引っかけられそうで嫌だよね(笑) だから私は毎回乗り降りする時にミラーを出したり格納したりするんだけれど、これが結構面倒だったりします。(^^ゞ 純正オプションで自動格納ミラーのキットが売っているけど、これが \16,800- もしちゃうので、ちょっと手が出ません。 そんな時はやっぱりこれ! 安くて便利な八木澤さんのとこのパーツだよね (^-^)v 純正オプションと同じ機能を安く Get 出来るので嬉しいっす! ▼ 必要なパーツ ・ 自動格納ミラーユニット 品番 JMU01 ・ ロック連動アダプター 品番 LRA01 ※ R2 の場合は、ミラーのリモコンスイッチがドアについているので、ロック連動アダプター (LRA01 ) を使うのがお薦め。 もし、これを使わない場合は、ドアのオープン信号線 ( カーテシスイッチ線 ) などへ結線しなければならないので、 配線が多岐に渡るようになってしまい大変です。(^^ゞ ロック連動アダプター (LRA01 ) を使えば、ドアの内張の脱着だけで済みます。 【 取付実例 : 初期A型 〜 現行E型まで共通です 】 ↑ 運転席ドアの内張の部分にマイナスドライバーなどを差し込んで上の写真 (左) のようにスイッチ部分を浮かせます。 浮かせて出来た隙間に指をかけ、上方向に引っ張って外します。 外しにくい時はマイナスドライバーで少しずつ全体的に浮かせてやると外しやすくなります。 ↑ 窓のところに付いている黒いパーツを手で引っ張って外します。( 写真:左 ) ○ の部分にあるネジを外します。( 写真:右 ) ↑ 市販の内張外し工具を使って内張を外します。( 写真:左 ) 内張の裏側にワイヤーが繋がっているので、外して下さい。( 写真:右 ) ↑ 結線はこの ○ の部分に行います。( 写真:左 ) ↑ 「 白/赤 」 、「 赤/黒 」 の2本は切断し、いつでもノーマルに戻せるように ギボシ端子 を着けておきます。 ※ ギボシ端子 → エーモン工業製 ITEM No.1163 ギボシ端子セット がお薦め。 なお、ギボシ端子は以下のように着けて結線すると良いでしょう。 【 初期A型 〜 E型まで共通です 】 ・ コネクター側配線 「 白/赤 」 → ギボシ端子 オス C ・ コネクター側配線 「 赤/黒 」 → ギボシ端子 オス E ・ 車体側配線 「 白/赤 」 → ギボシ端子 メス D ・ 車体側配線 「 赤/黒 」 → ギボシ端子 メス F ・ ユニット ( JMU01 ) 「 青 」 → ギボシ端子 オス → Fに接続 ・ ユニット ( JMU01 ) 「 緑 」 → ギボシ端子 オス → Dに接続 ・ ユニット ( JMU01 ) 「 灰 」 → ギボシ端子 メス → Eに接続 ・ ユニット ( JMU01 ) 「 白 」 → ギボシ端子 メス → Cに接続 ・ ユニット ( JMU01 ) 「 黄 」 → ギボシ端子 オス → LRA01 の配線 「 黄 」 に接続 ・ アダプター ( LRA01 ) 「 黄 」 → ギボシ端子 メス → JMU01 の配線 「 黄 」 に接続 ・ ユニット ( JMU01 ) 「 赤 」 → 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → @に接続 ( 常時電源 ) ・ ユニット ( JMU01 ) 「 橙 」 → 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → Aに接続 ( IG電源 ) ・ ユニット ( JMU01 ) 「 黒 」 → 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → Bに接続 ( アース ) ・ アダプター ( LRA01 ) 「 茶 」 → 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → Gに接続 ( ロック ACT+ ) ・ アダプター ( LRA01 ) 「 黒 」 → 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → JMU01 の配線 「 黒 」 に接続 ※ 配線コネクター ( エレクトロタップ ) → エーモン工業製 ITEM No.E488 、E673 配線コネクターセット がお薦め。 ↑ ドアロックでミラークローズ、イグニッションキーを回すとミラーオープン。 とっても便利ですよ♪ |
Copyright(C) R2-NET Japan All Rights Reserved |